2025年11月25日 更新!
付帯部の塗装って必要?
福島県伊達市、福島市の皆さまこんにちは! 福島県伊達市の屋根・外壁塗装専門店 パンドル霜山です🎣🎣🎣 今回は、付帯部の役割や塗装の必要性等をご紹介していきたいと思います。 ■ 付帯部ってどこのこと? 「付帯部」といっても、あまり聞き慣れない言葉かもしれません。 付帯部とは、外壁以外の細かな部材のことで、例えば次のような部分を指します。 破風(はふ) 鼻隠し(はなかくし) 雨樋(あまどい) 幕板 水切り など どれも家の形をつくる上で必要不可欠な部品で、しかも 紫外線や雨風を直接受けやすい“傷みやすい場所”でもあります。 ■ なぜ付帯部の塗装が必要なの? 外壁と同じタイミングで付帯部も塗装することには、きちんと理由があります。 ● ① 紫外線や雨の影響を受けやすい 細い部材、突き出している部材ほど、劣化が早い傾向にあります。 特に雨樋や破風は直射日光を浴びやすく、 塗膜が劣化すると変形・割れの原因になることも。 ● ② 劣化すると、交換が必要になる場合がある 金属部分はサビが生じやすく、プラスチック系の部材は割れやすい特徴があります。 塗装で保護してあげることで、交換の頻度を減らすことができます。 ● ③ 付帯部が傷むと、他の部分にも負担がかかる場合がある 外壁だけがきれいになっても、破風や雨樋などの付帯部が傷んでいると、 雨水がまわったり外壁へ負担がかかることがあります。 付帯部は家を守る大切な役割を持つので、一緒にメンテナンスすることで家が長持ちしやすくなります。 ■ 外壁がきれいになると、付帯部の汚れが目立つことも 外壁を塗り替えると家の印象が一気に明るくなりますが、 同時に、以前は気にならなかった付帯部の色あせや汚れが 相対的に目立ってしまうことがあります。 もちろん、見た目の問題だけが理由ではありませんが、 外壁と付帯部の色や質感がそろうことで、 お家全体が“整って見える”というのも大切なポイントです。 ■ 付帯部の色えらびのポイント 付帯部は外壁のアクセントとしても大切な部分です。 少しの色の違いで、お家の見え方が大きく変わります。 外壁より濃い色にする → 家全体がキリッと締まる サッシと合わせる → 落ち着いた統一感が出る 破風・雨樋・幕板をそろえる → 見た目がすっきり 色えらびは、仕上がりを左右する大事なポイントです😊😊🌸 サンプルやシミュレーションを見ながら、 納得できる組み合わせを一緒に考えていきます😊 ■ さいごに 付帯部は普段あまり意識されない部分ですが、 家を長く大切に使っていくためには欠かせない大切な場所です。 外壁だけでなく、付帯部もまとめて丁寧にメンテナンスすることで、 見た目の美しさだけでなく、安心して暮らせるお家に近づいていきます。 お家のことで気になることがありましたら、どうぞお気軽にパンドルまでお声がけください🎣🦐🌸 👉お問い合わせはこちらから 🐝🐝無料相談、無料診断、無料お見積🐝🐝 👉過去のブログはこちらから 🌼🌼パンドルスタッフブログ一覧🌼🌼 \お見積無料!! お気軽にご相談ください/ 地域で塗装をお考えの方は、屋根・外壁塗装専門店パンドルに、どうぞお気軽にご相談ください。 パンドル YouTube!! https://youtu.be/CrBMczhkzVM 地域一番の塗装専門店を目指します!! お電話のお問い合わせの際はブログを見ましたと一言頂けるとスムーズにご案内できます👍 ご来店の際も、『ホームページのブログを見ました』とスタッフにお伝えください📞 外壁塗装・屋根塗装をお考えのお客様はこの機会が大チャンスです😋🎵 ぜひ、パンドルへお問い合わせください✨ 皆様からのお問い合わせお待ちしております😍🎶 住所:福島県伊達市片町20 フリーダイヤル:0120-583-731 TEL:024-583-2041 外壁塗装・屋根塗装のお問い合わせはこちらから!
続きはこちら
